NEWS– category –
-
20代地方女子がトレーラーホテル立ち上げに挑戦!クラウドファンディング始めました
人口1万人の宮崎県都農町に昨年9月開業した「まちづくりホステルALA」で、2022年1月に移住してきた25歳と、地元の高校を卒業して町に残った20歳、2人の20代女子が、旅しながら働く若者たちが滞在・交流できる拠点「トレーラーホテル」増設に挑戦するプロジ... -
新渡戸文化高校の高校生7名がスタディツアーで都農町に。
まちづくりホステルALAを拠点に、3泊4日のスタディツアーを実施。過疎化、40%近い高齢化、町唯一の高校が廃校になった町にとって、東京の高校生をスタディツアーで受け入れる意味を考えました。いままでの修学旅行の一種として考えてしまうと、宿泊・飲食... -
もっと気楽にゼロカーボン!都農町の切り株コンポストのワークショップ
【まちづくりホステルALAから始まるゼロカーボンタウンへの試み】 花々と木々の緑が目にまぶしい晴れた4月、都農町のまちづくりホステルALAでイツノマ×とぅりーあいらぶ企画の『木製コンポストのワークショップ』が開催されました。 まちづくりホステルALA... -
ホステルALAが週刊トラベルジャーナル11/22号に掲載されました。
株式会社イツノマが運営する「まちづくりホステルALA」が、11月22日発行の週刊トラベルジャーナルの「注目の事例」にて3ページに渡り紹介いただきました。 ホステルALAは、町内外の人々が共にまちづくりを学び実践する拠点となる、まちづくり連動型ホステ... -
【定額全国住み放題サービス】ADDressと提携しました。
定額全国住み放題、好きな時に、好きな場所で、好きな暮らしを提供するADDressと提携し、 ADDressの会員様に、まちづくりホステルALAをご利用頂けるようになりました。 これにより、都農町での長期滞在が可能になります。 地域の方との交流や、都農町の魅... -
HOSTEL ALA が「宮崎日日新聞」に掲載されました。
2021年10月11日付けの宮崎日日新聞にて 「まちづくりホステルALA(アラ)」を紹介いただきました。 ・都農高跡地利用の基本計画や町グランドデザイン策定・二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロに向けた戦略立案 など、町の重要施策に関わるプロジェク... -
第2回:若者ひろばを開催しました。
若者ひろば@ALA、第2回を開催しました。 前回に続いて、都農神社でのマルシェ企画のディスカッションを……。 イツノマOB、薩摩川内の田尾 友輔くんからは、Riverfront Marché(薩摩川内リバーフロントマルシェ)での実例紹介とアドバイスをもらいました。 ... -
第2回:いろりNight を開催しました。
オンラインコミュニティ「まちづくりカレッジ」の定例会『いろりnight』2回目が開催されました。 今回は、まちづくりホステルALA自慢の囲炉裏でスタート! 満月を見ながらアジとサバというなんとも贅沢な時間。 まちづくりやイツノマに興味を持ってくださ... -
株式会社SAGOJOとHOSTEL ALAが提携しました。
株式会社SAGOJO(サゴジョー)と、HOSTEL ALAの提携が決定。 旅×シゴト体験を通して地域と深く関わる【TENJIKU都農】として拠点登録されました! TENJIKUとは『TENJIKU(テンジク)』とは、旅人が「地域のお手伝い(=サゴジョブ)」をすることによって無...
12